ブログ
2024.05.07
ビー玉コースター(おひさま)
新年度が始まって、お部屋の玩具が変わりました。
その中に、ビー玉コースターがあり、子どもたちは気になるもの遊び方がわからず…
少し難しいようだったので、まずは保育者が組み立ててみることにしました。
完成したコースターでビー玉を転がすと、目をキラキラさせながら繰り返し遊びます。
「ぼくもやりたーい!」
「まだやっていない!」
と思ったことを口にしていましたが、気付くと
「〇〇ちゃん、まだやっていなかったよね?」
とお友だちのことを気遣う姿も。
遊び方はわかったようなので、別の日に自分たちで組み立ててみることにしました。
作り方の本を見ながら、積んでみたり、崩れたりを繰り返し、。
完ぺきではないものの、"自分たちでできた!"と感じることはできたようです。
この時の、嬉しい気持ち、達成感、楽しかった思いがあったからか、
その日から何度も保育者の力を借りながら、ビー玉コースターづくりに挑戦。
ひと月も経つと、
「自分でやってみる!!!」
と保育者の力を借りずに、自分たちで完成させていました。
"自分でやってみる"気持ちって大事ですね。
その中に、ビー玉コースターがあり、子どもたちは気になるもの遊び方がわからず…
少し難しいようだったので、まずは保育者が組み立ててみることにしました。
完成したコースターでビー玉を転がすと、目をキラキラさせながら繰り返し遊びます。
「ぼくもやりたーい!」
「まだやっていない!」
と思ったことを口にしていましたが、気付くと
「〇〇ちゃん、まだやっていなかったよね?」
とお友だちのことを気遣う姿も。
遊び方はわかったようなので、別の日に自分たちで組み立ててみることにしました。
作り方の本を見ながら、積んでみたり、崩れたりを繰り返し、。
完ぺきではないものの、"自分たちでできた!"と感じることはできたようです。
この時の、嬉しい気持ち、達成感、楽しかった思いがあったからか、
その日から何度も保育者の力を借りながら、ビー玉コースターづくりに挑戦。
ひと月も経つと、
「自分でやってみる!!!」
と保育者の力を借りずに、自分たちで完成させていました。
"自分でやってみる"気持ちって大事ですね。